本文へ移動

ことりの郷ブログ

施設のできごとなどの様子を更新していきます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

久々のポップコーン・・忘れたころのポップコーン・・

2022-11-07
なんも聞けね・・ポンッポンッと始まると・・なんだ?なんだ?・・
施設の裏でも、キレイに紅葉が始まりました!!
紅葉よりも・・食欲の秋・・
大きなお鍋とガスコンロを持ち出して・・
お鍋にバターと塩を入れ・・
トウモロコシの赤ちゃんを・・
熱していくと・・
周りで見ていて、音が鳴り出すと驚くおじいちゃんとおばあちゃん・・
おいしそうな香りに包まれ・・起きてくる方々・・
久々にポップコーンを作りました!!
懐かしいねとモグモグ食べて、あっという間に空になりました・・
普段おやつを食べない人も、香りにつられて・・
おかわりしながら、熱々のポップコーンを食べました・・

そして、今月からスタッフカラーが変わりました!!
利用者も見慣れない・・自分たちも見慣れない・・
動きやすいスクラブです・・
見かけたら・・声をかけてくださいネ!!
施設裏でも、紅葉が始まりました!!
天気がいいと、とてもきれいに見えます!!
真っ赤に染まりました・・除雪で半分なくなりましたが・・
ポンッポンッ・・始まりました!!
いい香りが漂っています!!まだかな・・これ何できる?・・と不思議顔です!
大鍋に作っても・・美味しいものは空になります!!
食事担当・・!!明るくてきれいな色です!!
ことり定番カラーのファッションピンク・・抵抗なくこれで決めました!!
新色・・ターコイズ!明るくなり、利用者もお気に入りのカラーになりました!!

秋の空・・・秋の風・・・

2022-10-05
寒い・・『上着!!』と動き回るおじいさん・・
エアコンも、冷房や除湿など、暑いと言っていた時期があっという間に終わり・・
今度は肌寒い・・と思っていると暑くなったり・・
気温の変化に、体が追い付かない状態で生活していますね・・
人それぞれの寒さの感覚が違い、上着を着たり、肌着を変えたり・・
靴下履いて寝たり・・(足指出して、足首温めて・・ウォーマーに変えられていますが・・
そろそろ電気毛布と言われそうですが。。今年は湯たんぽで、自然の温みで乗り越えたいなと。。
電気毛布は、調整出来る人なら使用しても問題ないのですが・・
温みをわからない人には危険な品物・・
夜中に最強でぬくぬくしていて、起きると寒い。。
電気毛布は、コントローラーは、電気がつきますが。。
家族の了承を得て、接続は外し、毛布は温まらないようにして使用しています・・
脱水予防だったり、発汗予防だったり・・
本人は、リモコンに電気がついて安心して眠っていますが。。
過度の使い過ぎは、危険です!!

やっと、コロナも終息し始めたのか。。
人数もぐっと減ってきています。。
終わりなのか、これからなのか・・
4回目のワクチンから、また新しいワクチンが出ていますが・・・
接種してからのNEWワクチン・・
次に接種するときは。。NEWで。。

そして、季節柄、インフルエンザ予防接種も始まります・・
年一回のワクチンが、去年今年と、何度目か・・
子供のころに嫌いだった人は、年を重ねても嫌らしく・・
注射だよと言うと。。『嫌だ』頑なに拒否が入ります。。
それでも、ワクチンは接種されてしまいますが。。
打つ前に、『痛い』という方もいれば、大丈夫だと笑顔の人もいて
注射で予防できるなら、軽症で済むなら・・
少しの痛みに耐えて、冬支度に入ろうと思います・・

季節の変わり目、体調を崩したり、風邪を引きやすくなったり・・
様々な症状が出やすくなります・・
足湯をしたり、肩に温タオルを当てたり・・
首の後ろを温めたり・・
自分で出来る少しの工夫で、血流も改善されます。。
血流を良くして、冬を元気に乗り切りましょう!!

今日は・・入浴日・・

2022-09-15
今日は、女性陣からスタートですが・・
朝食後、『2番・・2番・・』と・・
何のことか、わからず話していると・・
『今日、風呂だもの・・おいどご2番って言ったけもの』
・・と、利用者のおばあちゃん・・
今日の入浴予定の女性陣は、自分の意思を伝えられる方々で・・
なぜか、3人のうち2人が・・『2番・・2番・・』
さぁて、どうする。。入浴担当者・・(笑)
{美人な人から}とのこと・・
さぁて、次には入れるのは・・どなたかな??

9月半ばもスタートで、
昨日は、昼過ぎから『ハチの巣?』となり・・
出かけて戻ると、3匹が10匹に・・(驚)
それも玄関先の室外機の横の空気穴に・・
人が通ると危険と、虫取り網とスプレー持って・・
ハチ退治に・・10匹くらいならと意気込んで・・
虫取り網で空気穴蓋して・・スプレー掛けたら・・
出てくる出てくる・・(危険)
網を放置し。。さすがに逃げましたが・・
ハチジェットの効果抜群で・・
ほぼ全滅・・よく見たら。。
アシナガバチ・・と思って退治したものが・・
Googleのカメラで検索したら・・
『モンスズメバチ』と・・
朝見たら・・空気穴のなか・・巣だらけでした・・
刺されなかったからよかったものの・・
かなりの危険な行動でした・・
誰も刺されず、朝には蜂も飛んでないので・・大丈夫かなと・・
蜂駆除の業者さんが偶然来ることになっており、確認お願いし・・
大丈夫なら、一安心・・になるように・・(願)

季節の変わり目・・
体調管理に気を付けながら、元気に過ごしていきましょう!!
次は・・だぁれ??
ハチの山・・(驚)
これ以上に・・落ちていますが・・
見えますが?奥に・・穴がいっぱい・・
ほら・・恐怖のハチの巣が・・

能代七夕~天空の不夜城~3年ぶりの開催~

2022-08-04
コロナの感染拡大のため・・車の中からポチッと・・でしたが・・圧巻‼
3年ぶりに開催された、天空の不夜城・・
夏の夜空を彩る・・城郭灯籠・・
市内を練り歩く姿は、さすがに圧巻されます・・

今年は、コロナの急激な拡大に伴い、車から写真だけ。。
来年こそ、練り歩く城郭灯籠を、ゆっくり眺めて・・
美味しいものを食べたいものです。。

そして、昨日の真夜中の土砂降り。。
かなりの降水量でしたが、昼過ぎには・・快晴・・
夕方には、狼煙もあがり。。

川の水も増え・・色も変わり・・
そのまま海にまで・・流れ出ていました。。

何時になったら、キレイな川や海に戻るのやら・・
砂浜と海や川が同じ色になっていました・・
空だけが青く・・川や海は。。土色に・・
キレイな不夜城を・・写真に収め・・立ち去る・・
小灯籠・・3周して・・発見・・
大雨の影響か・・能代の海は、土色に・・空がとても綺麗に感じます・・
昼の不夜城・・
海に流れる・・海も濁る・・

2022~第18回 港まつり 能代の花火~開催‼‼

2022-07-25
とってもきれいで、肌寒く感じた夜空で、花火を満喫しました‼
コロナの感染拡大で、家族と一緒の花火鑑賞が出来ず・・
でも、みんなで一緒に花火を見ました‼

何十年ぶりの花火の人もいれば、去年も見たという人も居て・・
去年は、花火鑑賞していませんが・・それはおいといて・・
去年も花火鑑賞できたなら、本人にとっては、とても幸せなことで・・

しばらくぶりの花火に、ほぼ全員の参加という素晴らしい状況。。
そして、夜の外に出ることもないためか。。
みんな興奮・・花火の音が聞こえるまで・・
利用者VSスタッフ・・
普段は動かない利用者も、なぜか動き出す夏の夜・・
駐車場に並んで。。花火が上がると、普段寝たきりの人も、声に反応しない人も・・
ドーン。。ドーン。。と目の前に花火が上がると、目を見開き・・
昔を思い出すように、花火に見入り、こんなことあったと語りだし・・

とても刺激的な夏の夜空の花火でした・・
海の近くのため、肌寒く。。毛布をかぶり、冬のジャンバー引っ張り出し・・
それでも最後まで、花火鑑賞をしました。。

来年は、家族の方と一緒に、花火鑑賞が出来たらな~と、
みんなの願いを聞きながら・・
今年の花火を楽しみました。。
みんな集合・・花火みるどぉ~‼
キレイ。。すごい。。
おおきい~しゃべる暇なねった~‼と夢中になり・・
いっぱいあがった~‼まだねねってば‼~
風も強くて・・煙もながれ・・
こんなに近くで見れました‼
TOPへ戻る